無事に制作会社に入社
見習いとして入社した制作会社で意気揚々と働き始めましたが、苦難の毎日。。。
如何に自分にスキルが無いのか、、、毎日毎日仕事が終わらず、周りに迷惑かけるばかり
さらにはDTPデザインの割合が多く、なかなか思い通りにいかず・・・
そこから、意気揚々と入社した意欲はほぼ皆無。
とうとう退社
完全に挫折しました。
もうデザインまったく楽しくない、見るのもいや、それに全然稼げない!
生活もしていけない。。。
今考えたら、ほんと考えが浅はかでした。
経験もなく、なんの実績もない30歳間近の人の雇ってくれた事自体すごい事なのに
当時はまったく考えれなかったですね、、、
辞めてから全く経験のない営業職に転職
とにかく、たくさん稼ぎたいと思ったので、求人で高収入の求人さがして、見つけたのが営業職
やったらやった分給料が増えると知り営業会社に
最初はまったく稼げなく、さらに人見知りな自分はまったく営業出来ず。。。。
ただ18万円くらいは貰えていたので、なんとか生活は出来たのと、会社の周りの人が良い人多すぎて、不思議と辞めたいとは思わなかったです!
2年目くらいの時には、成績もよく、WEB制作会社で働いていた時に比べると3倍近く稼げていまいたしたが、ただやはりどこかで、一生営業で成績を出し続けないといけないのか、営業は稼げるけどやはり辛いと思い初めました。そのあたりくらいからSNSでWEB制作や動画編集など人気を集めてきました。
場所や時間に縛られないWEBエンジニア
SNSで色々な情報を見ていると、時間や場所に縛られない自由に働けるとまなぶさんなどインフルエンサーがみんな発信しており、プログラミングやろうと思いました。デザインは苦手だけどプログラミングならまだ好きかもと思いました。
ただそんな、甘い考えからですので、かなり楽観的なのかもしれないですね。。。
朝活開始
やろうと思ったら、やる気に満ち溢れるタイプなので、朝活を始めることにしました。
また単純に、仕事があり、家には子どももいるので、朝しか時間がなっかただけです。
最初の何日か起きれるものの、やはり早起き辛い。。。
そもそも早起きなんてほどんどした事がなったので、でも日が経つにつれて、習慣化していき
朝活がルーティンとなりました。
コメント